トム アート

ニューヨークのメトロポリタン美術館で考えた

フォローする

  • ホーム
  • このブログについて
  • お問い合わせ
ホーム
器、家具

「器、家具」一覧

縄文 火焔土器

2018/10/28

今から4500年から5500年前の、縄文時代に作られた縄文火焔土器。美しくバランスのとれたデザインです。実用的な使用目的がある道具に、装飾を加えるという古代からある欲求について、少し考えてみました。

記事を読む

スポンサーリンク
rectangular large
rectangular large

最近の投稿

  • 長沢芦雪 「鶴図」
  • <ニューヨーク アート事情>アッパーイースト 極寒のギャラリー巡り
  • サンドロ・ボッティチェリ「受胎告知」
  • アフリカ コンゴ文明「パワーフィギュア」
  • 中世 テンペラ宗教画「聖母と子供と天使」など

アーカイブ

  • 2019年2月
  • 2019年1月
  • 2018年12月
  • 2018年11月
  • 2018年10月
  • 2018年9月
  • 2018年8月

カテゴリー

  • アクリル絵画
  • アジアの作品
  • アフリカの作品
  • ギリシア、ローマ時代
  • テンペラ絵画
  • ニューヨーク・アート事情
  • パブリック・アート
  • メトロポリタン美術館以外の作品
  • ヨーロッパの作品
  • ヨーロッパの彫刻
  • ヨーロッパの絵画
  • 人物画
  • 北米、中米、南米の作品
  • 北米、中米、南米の絵画
  • 器、家具
  • 抽象画
  • 日本に関連した作品
  • 水彩画
  • 油絵
  • 浮世絵
  • 版画
  • 考古学
  • 花の絵
  • 風景画
  • プライバシーポリシー
  • 免責事項
© 2018 トム アート.